五島列島福江島のシンボル「鬼岳」へ登山

2018.01.07(SUN)

今朝は七草粥

主人は今日も朝からダイビングショップのお手伝い
(夜は打ち上げ?新年会?のようです^^♪いってらっしゃい)

七草粥とにんじんしりしり、レンコンと人参のきんぴら

はい、では解説 笑
七草:せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ



主人を送り出した後は
家の掃除やらなんやら
からの  登山 笑
いいだしっぺのReinaです
本日のガイドになります

保育園でここを登ったらしい
「ここからの景色がきれいなんだよ~」
っていっちょ前な5歳
 ガイドについて
末娘のAnnaも勇ましく
杖付きながら登っております  笑
(すごいな、下りは半分抱っこだったけど、あとは自分で歩いた)

裏から見る鬼岳はもう砂丘のように壮大でございました!
ありがとうReina♡

↓スマホのパノラマで撮ってみた^^

↓このパノラマの2枚をつなげるとちょうど360°になります


感無量でございました

福江島に入島するときは必ずこの鬼岳が見えます
海からでも空からでも
禿山なのでとても目立ちます
ブランディングが必然的にできている島
これだけでも素敵


晩御飯はゆっくりと煮込んだスパゲッティミートソース
とインスタントのオニオンスープ^^
主人がいないので超手抜きです  笑
こういう時にしかパスタ系食べれない!

明日は雨かな~
主人はきっと二日酔いで動けないんだろうな~

家でゆっくりしようかな


Kinnagoajiro*

コメント

このブログの人気の投稿

へトマト 五島の奇祭

五島市松山町の戸楽方面を散歩